Argus

メイン Chatter連携

 

機能概要

No 行うことができる操作 操作可能な利用者
1 Chatterの確認、コメントの共有(Chatterボタンをクリックすることでできます。)

chatter
全ての利用者(Chatterボタンは管理者メニューでChatter連携がONになっている機能に対して表示します。)

 

画面イメージ

chattercomment


ボタン説明

1
ファイル

ファイル添付
ファイル添付

ファイルをクリックすると表示します。

  • 〔Salesforceからファイルを選択〕はSalesforceから投稿に添付するファイルを選択します。
  • 〔コンピュータからファイルをアップロード〕はコンピュータから投稿に添付するファイルを選択します。
2
誰があなたの投稿を表示できるか

誰があなたの投稿を表示できるか

〔記入する...〕又は〔ファイル〕、〔リンク〕、〔アンケート〕のいずれかを1度でもクリックすると表示します。
誰がこの投稿を表示できるか、他のユーザはこの投稿をどこで確認できるかを表示します。
〔詳細はこちら〕をクリックするとSalesforceの画面「ヘルプ」を別ウィンドウで開きます。

3
共有

共有

入力した内容を投稿します。

4
検索

検索

クリックするとテキストボックスが表示します。
テキスト入力値が含まれている投稿・投稿に対するコメントを表示します。。

5
表示

表示

表示する投稿・投稿に対するコメントの絞込み・並び替えをします。

  • 〔すべての更新〕はすべての投稿を表示します。
  • 〔社内のみ〕は社内の利用者の投稿を表示します。
  • 〔更新を減らす〕は自動生成された投稿を非表示にします。
  • 〔投稿日〕は投稿日の新しい順に投稿・投稿に対するコメントを表示します。
  • 〔最近の活動〕は投稿に対するコメントも含め更新の新しい順に投稿・投稿に対するコメントを表示します。
6
利用者アイコン

アイコン

各利用者のプロフィール画像を表示します。クリックするとSalesforce画面「ユーザ」へ遷移します。

7
投稿の追加アクション

追加アクション

各投稿に対する追加アクションを行うことができます。

  • 〔ブックマーク〕は投稿をブックマークします。
  • 〔ブックマークを削除〕は投稿のブックマークを削除します。
  • 〔削除〕は投稿を削除します。
  • 〔トピックを追加〕は投稿にトピックを追加することができます。追加したいトピックを入力し〔完了〕をクリックすることで追加します。
8
投稿に対するコメントの削除

削除

各投稿に対するコメントを削除します。

9
投稿(ファイル)

ファイルプレビュー

カーソルをファイルに合わせると表示されます。
ファイルのプレビューを表示します。

10
投稿(ファイル)-追加アクション

ファイル追加アクション

各ファイルに対する追加アクションを行います。

  • 〔フォローする〕はファイルをフォローし、フィードで更新を受け取ります。
  • 〔プレビュー〕はファイルのプレビューを表示します。
  • 〔新しいバージョンをアップロード〕はSalesforceの画面「ファイル」へ遷移し、ファイルの新しいバージョンをアップロードします。
  • 〔ファイルの詳細を表示〕はSalesforceの画面「ファイル」へ遷移します。
  • 〔ファイルの共有設定〕は共有設定ポップアップを表示します。共有設定の詳細はポップアップ右上のSalesforce画面「共有のヘルプ」を参照ください。
11
投稿(アンケート)

投票

各アンケートに対する投票を行います。

12
コメント

コメント

〔コメントを記入する...〕を1度でもクリックすると表示します。
共有に対するコメントとして入力した内容をコメントします。

 

項目説明

1
投稿

コメントを投稿します。

  • 〔記入する...〕はコメントの内容を入力します。
  • 〔投稿先〕はこの投稿の投稿先を表示します。
2
ファイル

ファイルを投稿します。

  • 〔このファイルについて発言する...〕は添付ファイルへのコメントの内容を入力します。
  • 〔投稿先〕はこの投稿の投稿先を表示します。
3
リンク

リンクを投稿します。

  • 〔リンクURL〕はリンクのURLを入力します。
  • 〔リンク名〕はリンク名を入力します。
  • 〔このリンクについて発言する...〕はリンクへのコメントの内容を入力します。
  • 〔投稿先〕はこの投稿の投稿先を表示します。
4
アンケート

アンケートを投稿します。

  • 〔何を質問しますか?〕は投票して頂きたい質問内容を入力します。
  • 〔選択肢1〕は1つ目の選択肢を入力します。
  • 〔選択肢2〕は2つ目の選択肢を入力します。
  • 〔選択肢をさらに追加〕は選択肢を1つ増やします。
  • 〔投稿先〕はこの投稿の投稿先を表示します。
5
投稿

投稿標準

  • 〔利用者名〕は投稿の利用者名を表示します。
  • 〔内容〕は投稿の内容を表示します。
  • 〔トピック〕は投稿のトピックを表示します。
  • 〔クリックしてトピックを追加〕は新規の投稿にトピックを設定します。
  • 〔コメント〕は投稿に対するコメント入力欄を表示します。
  • 〔いいね!〕は投稿にいいね!をします。
  • 〔いいね!を取り消す〕は投稿へのいいね!を取り消します。
  • 〔日時〕は投稿更新日時を表示します。クリックすると投稿先として設定されているSalesforceの画面へ遷移します。
  • いいね!〕はこの投稿へいいね!した利用者名を表示します。
5
投稿(ファイル)

投稿ファイル

  • 〔利用者名〕は投稿の利用者名を表示します。
  • 〔内容〕は投稿の内容を表示します。
  • 〔ファイル名〕はSalesforceの画面「ファイル」へ遷移します。
  • 〔Download〕はファイルをダウンロードします。
  • 〔トピック〕は投稿のトピックを表示します。
  • 〔クリックしてトピックを追加〕は新規の投稿にトピックを設定します。
  • 〔コメント〕は投稿に対するコメント入力欄を表示します。
  • 〔いいね!〕は投稿にいいね!をします。
  • 〔いいね!を取り消す〕は投稿へのいいね!を取り消します。
  • 〔日時〕は投稿更新日時を表示します。クリックすると投稿先として設定されているSalesforceの画面へ遷移します。
  • いいね!〕はこの投稿へいいね!した利用者名を表示します。
6
投稿(リンク)

投稿リンク

  • 〔利用者名〕は投稿の利用者名を表示します。
  • 〔内容〕は投稿の内容を表示します。
  • 〔リンク名〕はリンク名を表示します。
  • 〔リンクURL〕はリンクのURLを表示します。
  • 〔トピック〕は投稿のトピックを表示します。
  • 〔クリックしてトピックを追加〕は新規の投稿にトピックを設定します。
  • 〔コメント〕は投稿に対するコメント入力欄を表示します。
  • 〔いいね!〕は投稿にいいね!をします。
  • 〔いいね!を取り消す〕は投稿へのいいね!を取り消します。
  • 〔日時〕は投稿更新日時を表示します。クリックすると投稿先として設定されているSalesforceの画面へ遷移します。
  • いいね!〕はこの投稿へいいね!した利用者名を表示します。
7
投稿(アンケート)

投稿アンケート

  • 〔利用者名〕は投稿の利用者名を表示します。
  • 〔内容〕は投稿の内容を表示します。
  • 〔選択肢〕は選択肢の投票数と投票率を表示します。
  • 〔*件の投票〕は投票の総数を表示します。
  • 〔更新〕は投票状況を更新します。
  • 〔投票を変更〕は利用者の投票を変更します。
  • 〔トピック〕は投稿のトピックを表示します。
  • 〔クリックしてトピックを追加〕は新規の投稿にトピックを設定します。
  • 〔コメント〕は投稿に対するコメント入力欄を表示します。
  • 〔いいね!〕は投稿にいいね!をします。
  • 〔いいね!を取り消す〕は投稿へのいいね!を取り消します。
  • 〔日時〕は投稿更新日時を表示します。クリックすると投稿先として設定されているSalesforceの画面へ遷移します。
  • いいね!〕はこの投稿へいいね!した利用者名を表示します。
8
投稿に対するコメント

投稿コメント

  • 〔利用者名〕は投稿の利用者名を表示します。
  • 〔内容〕は投稿の内容を表示します。
  • 〔いいね!〕は投稿にいいね!をします。
  • 〔いいね!を取り消す〕は投稿へのいいね!を取り消します。
  • コメントに対するいいね!〕はこの投稿へいいね!した人数を表示します。クリックするといいね!した利用者一覧が表示されます。
  • 〔日時〕は投稿更新日時を表示します。

関連ページ

メイン(トップ)
ArgusVersion2のメイン トップのヘルプです
メイン(サイト内検索)
ArgusVersion2のメイン サイト内検索のヘルプです