Argus

掲示板 子フォルダの設定

 

機能概要

No. 行うことができる操作 操作可能な人
1 子フォルダの表示順序の変更 フォルダの管理権限がある利用者
2 子フォルダの新規作成/編集画面へ移動 フォルダの管理権限がある利用者
3 掲示板 子フォルダのフォーマット設定画面に移動 フォルダの管理権限がある利用者
4 掲示板 子フォルダのコピー登録 フォルダの管理権限がある利用者

 

 

 

画面イメージ

子フォルダ
ダイアログ


 

ボタン説明

1
新規登録

子フォルダ新規登録ボタン
子フォルダを新規登録します。画面「掲示板 子フォルダの編集」へ遷移します。
2
コピーして新規

コピーして新規
一覧の選択行のフォルダをコピーし、子フォルダを作成します。画面「コピーして新規」が表示されます。(フォーマット設定もコピーします。)
  • 〔フォルダ名〕に登録するフォルダ名を記入し、登録ボタンを押下します。
  • 登録先の上位フォルダを変更したい場合は、〔登録先の上位フォルダ名〕の〔別の階層にコピーして登録する〕チェックボックスをチェックありにします。虫眼鏡マークをクリックし、上位フォルダ選択画面から選択します。
3
順序確定

子フォルダ順序確定ボタン
表示している子フォルダの順序を確定します。
4
キャンセル

編集キャンセルボタン
編集した内容を反映させないで画面「掲示板 一覧」へ戻ります。
5
フォーマットの設定

フォーマットの設定

子フォルダのフォーマットを編集します。画面「掲示板 フォーマットの設定」へ遷移します。
6
フォルダの設定

子フォルダ設定ボタン
既存の子フォルダの設定を編集します。画面「掲示板 子フォルダの編集」へ遷移します。
7
順序選択
  • フォルダトップ移動ボタン〕は選択されている子フォルダを一番上へ移動します。
  • フォルダ上移動ボタン〕は選択されている子フォルダを一つ上へ移動します。
  • フォルダ下移動ボタン〕は選択されている子フォルダを一つ下へ移動します。
  • フォルダアンダー移動ボタン〕は選択されている子フォルダを一番下へ移動します。

項目説明

1
上位フォルダ名
設定している子フォルダの上位フォルダ名を表示します。
2
フォルダ名
各子フォルダに設定されているフォルダ名を表示します。
3
説明
各子フォルダに設定されているフォルダの説明を表示します。
4
フォーマット
各子フォルダのフォーマット設定を表示します。「デフォルト設定」の場合はデフォルト値であり、空白の場合は個別フォーマットが設定されています。

関連ページ

掲示板(一覧)
Argusの掲示板のヘルプです
掲示板(表示)
Argusの掲示板 表示のヘルプです
掲示板(編集)
Argusの掲示板 編集のヘルプです
掲示板(子フォルダの編集)
Argusの掲示板 子フォルダの編集のヘルプです
掲示板(フォーマットの設定)
Argusの掲示板 フォーマットの設定のヘルプです
掲示板(表示)【閲覧状況確認】
Argusの掲示板 閲覧状況確認のヘルプです